たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市

人に届く支援を

2011年11月01日

今晩は!
10/29、都立小金井公園で開催された合同総合災害訓練を見学しました。
見学の目的は、
 ①参加した市民と訓練内容の確認
 ②ハザードマップに入れ込めたくマンホールを利用したトイレの現物確認、です。

①は、自治会、自主防災組織および公立の小中高校の生徒たちがメイン
で、当日の市民の参加は殆ど見られませんでした。

②は、地震による停電で汚水処理場が休止したり、排水パイプが破損することが
想定されることなどもあり、どのマンホールを使用するかも決まっていないとのこと。
今回の展示は何のためのか、大いに疑問でした。

一方、大小10台を超える消防車がサイレンを鳴らしながら倒壊した家屋の周辺に
集まる様子は圧巻でした。実際の被災者の皆さんは、このサイレンを「今、助ける
ぞ!」との励ましの声に聞こえたのではないかと思えて震えました。
私たちの夜周り「戸締り用心、火の用心!」の声と拍子木も同じように聞こえてい
たらいいなと思います。

別件ですが、何度か被災地に行った経験を通して感じるのは、マスコミが報道す
るような「被災地の人々、仮設住宅で暮らす人々」、などひとくくりのとらえ方では、
支援は”人”に届いていかない、との思いです。

現場では、避難所の奥でじっとしている人、自分一人では歩けない老年者や障害
者、大きな環境の変化により精神的な病気を生じさせた人たちが、他人に迷惑を
かけたくないと倒壊した家屋で居住する実態があります。

このような人たちへ差し伸べる手が増えて、まさに人と人とのつながりができてき
ました。しかも自身の中で問題をかかえた若い人たちが、それを乗り越えて取り
組む姿に”未来の希望”を感じました。








  • Posted by いつもげんき at 00:40│Comments(2)人に届く支援
    この記事へのコメント
    マンホールを利用したトイレ・・・興味あります。一番困るのではないかと思っているからです。実際に活用するにはまだ課題があるのですね。問題意識を持って参加されると、見えてくるものが違いますね。とても勉強になりました。
    Posted by タマヤータマヤー at 2011年11月07日 22:25
    いつもげんきさん
    お仕事お忙しいですか?記事を待っているのは、私だけではないと思います。地域活動の様子をぜひお聞かせください。来年もよろしくお願いします。
    Posted by タマヤータマヤー at 2011年12月31日 21:58
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    人に届く支援を
      コメント(2)